去年の12月29日土曜日、ちょうど予定日の検診。昼前に受診したんですが、
「うーん、まだ兆しは無さそうだなあ・・・一旦帰宅して、もし何かあったらまた来て下さい」
と、いつものI先生ではない医師に言われまして。何せ予定日当日という事でオットが「今日は念のため車で行こう」と車を出してくれたので、それに乗り込んで少しだけ走った所、
「・・・パパ、やっぱりお腹が痛い気がする」
と。病院に電話してUターンすることにしたんですが、2時前に到着した時には結構な痛みが15分おきに付いておりました。
実は、前に2度ほど「もしかして?」と病院に駆け込んだのにスカを喰らった事があったので、今回もまた陣痛が遠のいちゃったらどうしよう、と案じていたのですが。その後、波はありながらも徐々に陣痛が軌道に乗り始め、先生も「これは、今日中に産めるかな?」と。
前もって「和痛分娩」の予約をしておりましたので、点滴に機械を設置。無痛分娩よりは安全性が高いものの、人によっては「全然効果がなかった!」と後からお怒りになる事もあるらしいこの和痛分娩、少なくとも私にとっては
「最初のとき(もちろん無処置)よりは断然マシ!」
でございました。ここで負担が少なかった分、最後の最後で体力温存出来て本当に良かったと思わずにはいられません。
分娩担当の女医さんは、初産が7時間弱だった事もあり、もっとさくさくお産が進むかと思っていたらしいんですが、子宮口の開きも陣痛の強さも思いの他進まず、「うーんどうしようかなあ」と腕組み。そうこうしている間に、「Nさんようやく産気づいたってー?」と、いつもの外来担当のI先生(どうやらこっちの方がエラい)が様子を見に来てくれまして。
「おやー、ここ(陣痛室)来てどれくらい?あんまり開いてないねー、よいしょー」
待てえええええ!手でひらくなああああああ!(すいません)
私には筋腫があるので、先生も私自身も「なるべく促進剤は使いたくないですねー。普通の妊娠なら、よっぽどの事が無いと促進剤も安全ではあるんですが」という話をしていたんですね。で、それがあるもんだから、「促進剤使わずに何とか頑張ってねー」というおつもりだったのでしょうが。やあやあ、幾らなんでも手でがーっと行かれるとは思いませんでしたね私も。はっはっは。
しかし、流石というべきかナンと言うべきか、そのI先生の「がー」以降陣痛は順調に進んで、
「おっ、降りてきた感じですッ!」
と看護婦さんに叫んだのが大体6時くらいだったでしょうか。
しかし、物凄く不摂生な妊婦生活を送っていたせいで巨大化した腹の中の息子は、なかなかつるんとは出てきてくれませんでした。和痛のおかげで多少の余裕があった私は、前回の記憶やらナニやらを頭の中で巻き戻して、「目は閉じずへその辺りに力を込めて」と、まあもう教科書どおりのいきみを繰り返し、その度ごとに看護婦さんに絶賛されてたんですが。いくら頑張っても、羊膜つついて破水させても、肝心の子供が出てこない出てこない!「出ろ!出ろ!出ろ!」と、そればっかり頭の中で念じつつ必死でいきむ私。「かっ、肩がひっかかってますっ!」戸惑う看護婦さん。分娩担当の女医さんが「I先生!おなか押して!」と叫び、いつも穏やかなI先生が「はいはーい」とものっすごく和むお返事とともにぐいいいいいいいいっと人の腹に体重をかけて、私が心で「いけーーーーーーーっ!」と叫んだ瞬間、ぶほっ!という感覚とともに、2005年12月29日午後7時3分、息子はこの世にやってきたのでありました。
出てきた瞬間、女医さんと看護婦さんが同時に「うわっ!おっきー!」と感に堪えぬように仰ったその声音は、一生忘れられないと思います。ハイ。
分娩室の外ではオットが待機しており、本当に「生まれたてほやほや」の息子をはっきりと見る事が出来たそうなんですが。やはり、娘に比べるとえらくブサイクだな・・・と思ったそうです。
その日はどういうシフトだったものか、外来がいつもの担当のI先生ではなかったんですが。その日に外来で診てくれた先生も駆けつけてくれて、産湯をつかわして貰った息子を見て「うわー、こりゃデカい赤ちゃんだねえ」とつくづく仰っていたそうな。産後2日間ぐらい、廊下を歩く度に「大きい赤ちゃんでしたねえ」と担当でも何でもないナースさんたちにさんざっぱら声をかけられ、駄目押しで退院前検診の時女医さんに
「それにしても上手に産みましたよねー。あんな大きな赤ちゃんを5時間半で産んで、凄い安産。あと2日遅かったら間違いなく出ませんでした。帝王切開」
と言われ・・・3800グラムってそんなにデカいの?(<デカいです)
息子はその後、「大きく産んで小さく育つ」という、綺麗に巷説の逆を行く成長振りを見せており、今は身長体重ともに1歳児平均のちょい下辺りをさまよっております。アホ程離乳食を食べているのに(うどんなら半玉は軽い)太らないのはオットの血でしょうか。
無事に生まれて、無事に育って1年。時間に、全てに、感謝。

息子も1歳だし、たまには体重でも量ってやるかな、と思い立ちまして。まずは息子を抱っこして計量、それから自分だけでもう一度計量して差分を出す、という方法を取ってみた訳です。
ナニが哀しかったかって。
息子を抱っこして体重計に乗ったら、5月に人間ドックに行った時の体重とほぼ同じ数値が出た事。おいおい、1歳児分の肉つけて歩いてたのかよ私。
それだけではございません。差分計算を終えてふと考えてみたら、(私+息子)に(息子)を足すとほぼぴったり昨年の出産直前体重となる事が判明しまして。うわー、いくら新生児や胎盤や羊水が入っていたとはいえ、1歳児2人分をぶら下げて闊歩してたってか!
しかし、ここで仰天するのはまだ早い。実は、今の私の体重から今の息子の体重をマイナスすると・・・新婚当初の私の体重になります。はーっはっはどうだ参ったか恐れ入ったか。しくしくしく。
ちなみに、不妊ストレスで一番太ってた頃は、腹の中に子供がいる訳じゃないのに、去年の臨月時+2キロの体重を誇っておりました、ワタシ。1歳児3人分・・・よくオットに詐欺罪で訴えられないもんだ、私も。オット、なかなか漢だなあ。

どちらかといえば、チロルチョコよりはこっちの方が私のツボ。いわゆる「100スキ」が急に欲しくなって入店した100均で「4本1セット扱い」として売られていたを見つけて即購入しました(100スキは見つからず)。以前は確か1本30円だった筈なので、微妙に安くなっている・・・のかな。久しぶりに食べましたが、大変美味でした。いいの貧乏舌でも。

昨日「うわー、やっぱり美味しいわね畑から摘んできたばかりのものは!」と、ブロッコリーとプチトマトに舌鼓を打って喜んだ私なんですが。
今日、「追加分」として宅急便で送られてきたイモの山には流石に絶句であります。しかも私、イモ苦手だし。更に私、穀類控えダイエット中だし。ええいどうしろと。

うわっ!気付いたらもう12月ですわ!全く、どれだけ放置しといたら気が済むのか・・・前回の日記、8月じゃありませんか。ああ何て事。
ここしばらくmixiの方ばかりを更新していたので、こちらはすっかり廃墟化させてしまっておりました。反省。
もう年末という事で、あれこれ「何とかしなくちゃ」な事物が身の回りに山積しつつある今日この頃でございますが。そんな中、オットとむん子は冷たい雨をついて片道2時間の某農園へ「収穫祭」に出かけていきました。いや、私にはよく判らないんですが、どうもオットの仕事関係の絡みで「巨大農園の冬の収穫祭」のお誘いが来た、と。ハウスのプチトマトもいで食べたり、カブや大根を引っこ抜いたりするらしく・・・
「野菜がスーパーに並んでいるのではなく土から生えていると言うのを教える絶好のチャンス!」
と、何故か教育パパモードなオットが一人で盛り上がっていそいそと出かけていった訳です(ちなみに、帰宅したむん子は思いの他楽しかった様子でした。で、お土産の採れたてブロッコリーが激ウマだった)。
雨の日は、気圧の関係なのかたっぷり昼寝するぴょん吉。なので、珍しく「あら、ヒマ」な状態になった私がしぶしぶ腰を上げて手をつけたのが、「レンジフードの掃除」でございました。しかしまあこれが、それはそれは凄まじい状態になっておりまして。
何せ、去年は臨月妊婦、その前も妊婦、更にその前は1人目8ヶ月の乳児抱えてて大掃除どころではなく、その前は初めての妊娠で大事大事に過ごしておりましたから、つまりはたっぷり5年分の汚れがこびりついている計算になる訳で・・・ええ、そりゃもう。はい、それはそれは。

    ちなみに、「一昨年末も妊婦」というのは計算違いではございません。12月28日に流産の処置を受けましたので、ちょうどこの近辺は「妊婦だけれど経過が怪しいのでおとなしく過ごそう」という状態だった訳です。処置から3ヶ月経たぬ内にぴょん吉を妊娠した計算になるので、「よく先生に叱られなかったなあ」としばしばオットとも言い合うのですが。ま、「筋腫持ち」「不妊治療経験」「40歳目前」と来ては、ああこりゃ焦るのも仕方ないなあと呆れられてたのかも知れません。
    ぴょん吉の産み月が近くなった頃、皆に「二人目は予定日より随分と早いってよ」「予定日は年末?でもクリスマス前には産まれるんじゃない?」「いや、下手すると初詣とお宮参りを一緒に出来るかも」などと言われていたのですが。実は私はひとり心の底で、「違うの、この子は絶対に28日に産まれるんだわ。絶対だわ」と思っておりました。しかしまあ私の凡々な人生にそんなドラマはある筈もなく、運命の(?)28日があっさり過ぎてしまった後、予定日ぴったりの29日にぴょん吉はぐごごっとこの世に登場したのであります。
いやもう、福山雅治じゃありませんが、流石は5年モノ。あちらもこちらもどろどろデロデロで、必殺プーアール茶煮(ガスコンロとかコンロ周りの壁は、プーアール茶のティーバッグでこすると一発で綺麗になる)も効果薄。いつ起きるかわからないぴょん吉の気配に神経尖らせながらごしごしやるのに疲れ果てて・・・奮闘1時間20分、ついに道半ばで力尽きました。
さあ、来年は6年モノの汚れが待っている!うひゃひゃ。小銭貯金始めてダスキン呼ぶ、という案の方が建設的な気がしてきたぞ。